

八方温泉”美人の湯”&白馬・八方尾根スキー場の宿
旅館 花岡 (りょかん はなおか)
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城4094番地
ご予約・お問い合わせは電話かファックスでお願いします。
☎:0261-72-2749
fax:0261-72-7331




春夏秋冬白馬を満喫
最近の白馬は…
久々の更新で申し訳ありません。
6月に入り日中暖かい日差しもあり汗ばむ事もありますが、早朝は肌寒い日が結構あるので服装にはこまってしまう日がまだまだあります。
グリーンシーズンを迎え八方ゴンドラリフトやアルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフトの営業も始まりました。
今年の冬は雪が多く降ったので白馬連峰にはまだ残雪がありますので、トレッキングや本格的な登山を楽しまれるお客様は注意が必要です。

白馬岳への登山口となっている「猿倉」への県道白馬岳線が通行止めとなっています。 猿倉山荘周辺の地盤が崩れているとのことで復旧工事に時間がかかる模様です。 詳細は「白馬村ホームページ」からご確認ください。

今年の春は比較的長く桜を見ることが出来ましたが、とうとう花びらが散り始めてしまいました。 春らしい柔らかい日差しが心地よい…

まだピリッと肌が引き締まるような冷気が残る4月の早朝。 この日は白馬連峰に朝日が当たりピンク色に染められてました。

数日晴れの日が続いていましたが白馬三山がこれだけ綺麗に望めたのは本当に久々…

3m近く積み上げられた雪の上に誰が作ったのか…突然出現した雪だるま。 青空にとても可愛く映えていました。

降り続いていた雪がやみ久々に綺麗な月夜がみられました。

約10年ぶりの大雪との報道が出るほど、1月に入っても晴れの日よりも雪が降っている日の方は多く、ほぼ毎日の除雪作業が大変です。

元旦の晴天から一転、大雪警報が発令されるくらい雪の日が続いております。 毎日道路も除雪してくれていますが、すぐに圧雪状態になるので車の運転にも注意が必要です。

新年あけましておめでとうございます、2025年も宜しくお願いいたします。 白馬村は前日まで激しい大雪で麓でも50cm以上降り積もりましたが元日の本日は朝から綺麗な青空が広がりました。 日差しのおかげで除雪をした一帯は雪が緩みアスファルトが出てくれましたし車に積もった雪もしっかり解けてくれました。