八方温泉”美人の湯”&白馬・八方尾根スキー場の宿
旅館 花岡 (りょかん はなおか)
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城4094番地
ご予約・お問い合わせは電話かファックスでお願いします。
☎:0261-72-2749
fax:0261-72-7331
春夏秋冬白馬を満喫
最近の白馬は…
晴れの日があるとホッとするほど今シーズンはよく雪が降り続き、除雪作業も大変です。
約10年ぶりの大雪と報道がされるほど半端なく雪が降り続いています。
1月後半からは強烈寒波も緩んでくるようなのでもうしばらく辛抱の日が続きそうです。
白馬村内の道路は綺麗に除雪してくれてはいますが、すぐに圧雪状態になるので車の運転にも注意が必要です。(1/15現在)
ゲレンデ状況やリフトの運行状態は常に更新されていますので各々ご確認ください。
→ https://www.happo-one.jp または 「八方尾根スキー場」で検索
約10年ぶりの大雪との報道が出るほど、1月に入っても晴れの日よりも雪が降っている日の方は多く、ほぼ毎日の除雪作業が大変です。
元旦の晴天から一転、大雪警報が発令されるくらい雪の日が続いております。 毎日道路も除雪してくれていますが、すぐに圧雪状態になるので車の運転にも注意が必要です。
新年あけましておめでとうございます、2025年も宜しくお願いいたします。 白馬村は前日まで激しい大雪で麓でも50cm以上降り積もりましたが元日の本日は朝から綺麗な青空が広がりました。 日差しのおかげで除雪をした一帯は雪が緩みアスファルトが出てくれましたし車に積もった雪もしっかり解けてくれました。
前日まで寒気の影響で大雪でしたが朝から飛びっきりの晴天が広がりました。 旅館の買い物に出たAコープ・ハピアからこのように白馬連山が綺麗に臨むことが出来ました。
2日ほどまとまった降雪がありましたが、昨日(12/19)と今日(12/20)は久々に朝から良い天気。 上部ゲレンデはすでに豊富な積雪があり滑走エリアが拡大しておりましたが、いよいよ下部ゲレンデの名木山エリアもいよいよ明日からリフトが運行されます。
12/13深夜から白馬村でも深々と雪が降り続き麓でも朝までに30cmほど降雪がありました。 昼間一時小康状態となりましたが強烈な寒気の影響で数日大雪となる予報が出ております。 しばらく除雪地獄となりそうです…😔
12/7から2日ほどまとまった降雪があり麓でも一面雪景色となりました。 かなり重たい雪で除雪も一苦労でしたが、日中日が差してくれたお陰で凍結された圧雪路でも地面がでてくれました。 上部では一部ゲレンデがオープンとなっておりますが下山コースはまだ閉鎖されておりますのでゴンドラリフトでの下山となりますのでご注意ください。
前日の雨と冷え込 みの影響で今季初冠雪を見ることが出来ました 最近やっと冷え込みが厳しいと感じる様になり段々と冬が近づいてきてるのかな…
今季のグリーンシーズン営業は終了となりました しばらくの間ウィンターシーズンに向けて営業準備となります