

八方温泉”美人の湯”&白馬・八方尾根スキー場の宿
旅館 花岡 (りょかん はなおか)
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城4094番地
ご予約・お問い合わせは電話かファックスでお願いします。
☎:0261-72-2749
fax:0261-72-7331




春夏秋冬白馬を満喫
我が家のアスリート…たまにモコ

~選考結果~ 東海大学 5位 本戦出場決定 3時間52分01秒05 寿哉 1組4着 29分03秒85 本来なら最終組を走らなければ行けない寿哉でしたが、関東インカレ後体調を崩してしまい当日走れるかが分からない状態でした。 何とか選考会4日前から走れるようになり突貫調整で挑むことになるので比較的負担の少ない1組目にエントリー…苦しい走りになってしまったがほかのメンバーに助けてもらい秋に伊勢路を走るチャンスを手に入れることができました。

関東インカレが神奈川・相模原ギオンスタジアムで4日間行われました。 寿哉は5/11(日)に1部5000m決勝に出場し13分42秒49のタイムで5位入賞(日本人3位)でゴールし貴重な4点を獲得…これで1部男子総合の順位が逆転し15年ぶり8度目の優勝を手に入れることが出来ました。

大学ラストイヤーとなった寿哉は今季東海大学陸上競技部・中長距離ブロック駅伝主将に就任となりました。 強い東海大学を取り戻すためチームの再建をするため意を決してのことと思いますので今まで以上に注目と応援よろしくお願いします。

~レース結果~ 1時間1分9秒(PB更新) 16位 今季初レースはハーフマラソン…第28回日本学生ハーフは今回から 香川丸亀ハーフとの併催で高速レースとなり良い流れにのり自己ベストを1分近く更新する事が出来ました。

天皇杯・第30回全国都道府県駅伝対校男子駅伝が広島の地で行われ、見事長野県チームは大会新記録の2時間16分55秒で優勝、コロナ禍での中止を挟んで大会4連覇、通算11勝目の優勝を成し遂げました。 この日寿哉の出走はあり ませんでしたが、チームのサポートをしっかり勤め優勝チームの一員として精一杯駆けずり回っていました。

毎日よく雪が降り続く中、モコの散歩道も狭く歩くだけですぐ雪まみれ。

来年1月19日に広島で行われる第30回全国都道府県対抗駅伝大会の長野県チームのエントリーメンバーが発表となり、寿哉がメンバーの一人として選出されました。 2025箱根駅伝に東海大学が出場できない悔しさを晴らすために後日発表となる区間エントリーに選出されますように…

旅館近くに八方諏訪神社がありますが入口にチョットした広場があり、ここ数日の大雪でかなりの雪が溜まっていました。 観光客が溜まっていた雪で雪だるまを3体も製作したようで上手に出来ていました。 思わずモコと撮っちゃった。

雪がやんだ午前中に散歩に出たモコ。 久々にフワフワした雪の壁を見た瞬間顔から突っ込むわ体をこすりつけるわでご機嫌のモコでした。